ハスクバーナでジムカーナ!

モトジムカーナに参戦しています。
10年度最終戦でB級昇格を決めたDR-Z400SMからハスクバーナSM450Rに乗換てA級を狙っています。

マシンを改造したりセッティングしたり、乗り方を工夫したりする話。
大会でのリザルトと動画が話題の中心です。
モトジムカーナ全般の話もします。

想定する主な読者はハスクSM450Rやモトジムカーナに興味がある方、すでに参戦を始めているジムカーナ選手です。

関東だけでも7台以上、全国合わせれば二桁にまで増えてきたジムカーナ仕様のハスクですが、ジムカーナDRZの元祖のHPのような情報が未だにありません。
これからハスクに乗り換えてみようと思う方やセッティングなどで悩んでいる方と情報共有していける内容になればと思います。

2015年7月18日土曜日

KTM 390duke のジムカーナインプレッション

またしても半年ぶりにこんにちは。(オーナーより指摘あって一部修正。修正部イタリック

KTM 390duke に試乗しました。
オーナーは他称 ジムカーナ女性最速 のチーム員です。
本人はこの呼称を嫌っているのであまり使いたくないんですが、非常に説明しやすい言い方なので難しいところです。
なおオーナーはKTM japanの社員でもあるので、いろいろと大人の事情があるようです。

この390、オーナーとその夫のA級選手によりジムカーナカスタマイズが行われています。
そしてジムカーナ関係なくグラフィック変更がされています。
KTMらしいオレンジを基調に、桃色のグラデーションが入っており、とてもセンスがよろしい。
そしてツナギを着た私がまたがるとこんな感じ。

もはやこれ俺のバイクじゃね?と思わずにはいられないフィット感。
タンクの桃から橙へのグラデーションとツナギの膝の差し色の桃がマッチしてもうたまりません。

と読者の誰もが期待していない話はここまでにして真面目なインプレ。

マシンはすでにアイドルアップ、前後サスは社外品に交換されバネレートもアップ済み。ドリブン1丁ショート。
タイヤはF:ピレリV2(120)、R:ピレリ ロッソ(140)。この日の午前中までリアもV2(150)だったものを140ロッソのテストに換装。
オーナーとその夫いわく
「ロッソじゃあかん。滑りまくって話にならない。2秒落ちる」との事でした。

リザルト
トップタイム 1:12.677(YSN crf450x)
私 1:21.9 112%
オーナーとその夫は1:19で109%台(但しリアV2)

私もリアV2なら1~2秒上がって110%前後のタイム比じゃないかと思います。

これは現時点では可能性あり、なタイム比です。
と言うのも15分で7本のアタックでしか乗っていないわけで慣れながら探りながらで112%。

私はハスクのオーバーホール中などに我が家にあるドリブン2丁ショートのノーマルVTR250で練習する事があります。
当然、カスタムはしてないものの、乗り込んでいて慣れもあればコツも掴んでいます。
そのVTRでタイム比109%前後です。

つまりポンと7本アタックしただけの390はリアタイヤさえ同等ならおそらく乗り込んだVTRと同等。
当然走り込めばさらに数秒稼げるわけで、セット出し中の現状ですら107~8%は出せると思われます。
これはかなり優秀。
感触としてもジムカーナでノーマル最強をうたわれるDRZ400SMに近く、VTRと同等以上のパフォーマンスがありそう。
但しVTRほどの乗りやすさやバイクの基本通りの動きではないので、初心者適正はVTRに劣ると思います。
また58万と安いバイクなので各パーツ(ノーマルのブレーキやサス)は本当にチャチで、当時のGSXR1000より高価なサスを使っていたDRZと比べると戦闘力では劣ると思います。

総じて「可能性は感じる。でも明らかにダメな部分もある」が390の感想でした。

ここから詳細。

ポジション。
まず跨った瞬間感じる違和感。
小さいバイクなのは良い事ですが、ハンドルが近く、シートが前よりでタンデム部分との境に壁があるため、かなり窮屈なポジションを強制されます。もうちょっと後ろに座れればと思う感じ。ステップも高く全体に窮屈。おかげでバンク角に不満は感じませんでした。
さらに前下がりの車体姿勢でつんのめる様な感じがします。
走るにつれて違和感は減っていくし、前下がりに感じる割に切れ込みが速いわけでもなく、普通に走れてしまうのが不思議。

エンジン。
最大出力44馬力とノーマルDRZの40馬力を超えるカタログスペックです。そして最大出力に関しては嘘はなさそう。結構なパワーを感じるしジムカーナ用途なら不足はないと思います。
また何故かわかりませんがシングルのドコドコ感が薄く、クラッチなしでもハンドルロックで回れます。これはメリットだと感じました。
反面、トルクカーブはダメです。2ストかと思うほど開け始めが非力で5~10M位加速した所で急加速に入ります。
ブレーキングポイント付近でこの急加速が入るとオーバーランしそうになるし、組立が難しくなります。
ギア比のショート化による高回転の多用である程度誤魔化せるとは思いますが、根本的にはエンジンのトルクカーブ自体をフラットに変えたい所。
ノーマルで悪評高いエンブレはアイドルアップ等の処置が効いているのか違和感なし。そして15モデル以降はスリッパークラッチが標準化しているそうなので、こちらはさらに安心です。

サス。
ノーマルはホイールトラベル150mmとロードバイクとモタードの中間的(かややロードより)な感じです。
この390は純正パワーパーツでレートアップされているにも関らず、走った感触はノーマルサスのモタードのようで大きな姿勢変化がゆったりと起きます。
ロードバイクからの乗り換えは多少手間取ると思われます。
ストロークの大きさややわらかさは好みが大きいものの、ダンピングの利き方などは値段なりというか、特に良さは感じず。かと言ってダメというほどの事もなく。
私が作るならストロークカット&さらなるレートアップを考えます。

ブレーキ。
そびえ立つ〇ソでした。
フロントブレーキは制動力、タッチ、フィードバック全てがク〇。
効かない上に、同じようにかけているのに制動力が安定せずオーバーラン多発。
VTRも大概ブレーキ効かないんですが、一定に効かないのでまだコントロールできます。
マスターなのかキャリパーなのかわかりませんが、これは代えないと厳しいです。
リアもやたらとロックします。そしてロックの予兆がライダーに伝わってこない。非常にコントロールしにくい。リアに関しては目一杯踏んでもロックしないような〇ソパッドを入れる手もあります。

ハンドル。
切れ角がやや大きすぎる気がする。ハンドルバーが長すぎる気がする。など自分だったらエンドを切ったり切れ角規制を増やします。
ポジションと相まってちょっと窮屈。

ハンドリング。
中立付近でハンドルが嫌に重くなる場面有り。それ以外は一般的なハンドリングで、すぐにフルバンク、フルロックで走れました。基本的には良いと思います。

加速>及第点。
旋回>合格。
減速>〇ソ。

軽い、小さいのメリットは感じたし、ユーザが弄れない、または膨大なカネのかかる部分(車体サイズ、デメジョン、エンジン)は良いので、超絶コストダウンパーツの数々を社外化すれば少なくともDRZと同等程度、つまりはA級狙えるバイクになるのではないかと思います。

新車58万はほぼVTRと同等で文句なしに安いと思います。そこから金をかけても合わせて100万でまずやれる事はやってしまえると思います。ブレーキ周りに10万~、サスに30万~ってイメージですが。

あとはKTMの故障頻度、パーツの値段&納期がどの程度かですね。
これが国産並みなら十分戦闘機として使えると思います。が、あまりいい噂は聞きません。
オフメーカーらしく外装系は安価らしいですがジムカーナで外装直すことはあまりないのです。
私がハスクのOHや故障で価格に驚いたのはピストン、バルブなんかがDRZの2~3倍、単気筒マシンのハーネス一式で8万超というあたりだったので、この辺どうなんでしょうね。

カラーリングとか非常にそそられるものはあるのですが、私がすぐに買うことはないと思いますが、ジムカーナ界でも注目されているKTMなので長々とインプレしました。
ご参考まで。